採用情報

株式会社富士グループでは、次世代の買取管理システムを共に創造する仲間を募集しています。テクノロジーとリユース事業の融合で、より良い未来を一緒に作りませんか?

ミッション & ビジョン

「テクノロジーの力で循環型社会の実現に貢献し、持続可能な未来を創造する」

私たちは最先端のAI技術とリユース事業の専門知識を駆使して、環境負荷の少ない社会づくりに貢献しています。BuyForceチームの一員として、あなたのスキルと情熱を活かしてみませんか?

💡

技術革新

最先端のAI技術を探求し、常に業界の一歩先を行くソリューションを提供します。

🤝

顧客中心

お客様の声に耳を傾け、真のニーズを解決する製品・サービスを提供します。

♻️

持続可能性

環境に配慮したビジネスモデルを追求し、次世代への責任を果たします。

募集職種

AIエンジニア 正社員

買取査定エンジンの開発・改良を担当するAIエンジニアを募集します。機械学習とコンピュータビジョンの知識を活かし、革新的な買取システムの構築に携わりませんか?

主な業務内容:

  • 画像認識AIの開発・改良
  • 買取価格予測モデルの構築
  • AIモデルの評価と最適化
  • 新技術の研究と導入検討

求めるスキル・経験:

  • 機械学習・深層学習の実務経験(2年以上)
  • Python、TensorFlow、PyTorchの使用経験
  • 画像認識技術の知識と経験
  • データ分析スキル
バックエンドエンジニア 正社員

BuyForceシステムのバックエンド開発を担当するエンジニアを募集します。安定性とパフォーマンスを両立させた高品質なシステム構築に挑戦してみませんか?

主な業務内容:

  • APIの設計・開発・保守
  • データベース設計と最適化
  • システムの安定性・パフォーマンス向上
  • マイクロサービスアーキテクチャの実装

求めるスキル・経験:

  • バックエンド開発経験(3年以上)
  • Node.js、Pythonなどのサーバーサイド言語
  • RDBMSの知識と経験
  • クラウドサービス(AWS/GCP/Azure)の経験
フロントエンドエンジニア 正社員

BuyForceのユーザーインターフェースを開発するフロントエンドエンジニアを募集します。使いやすさと視覚的な魅力を兼ね備えたUIの構築に取り組みませんか?

主な業務内容:

  • 管理画面・顧客向け画面のUI実装
  • レスポンシブデザインの実装
  • UIコンポーネントの設計・開発
  • フロントエンドのパフォーマンス最適化

求めるスキル・経験:

  • フロントエンド開発経験(2年以上)
  • React、Vue.jsなどのモダンフレームワーク
  • HTML/CSS/JavaScriptの高度な知識
  • UI/UXデザインへの理解
プロダクトマネージャー 正社員

BuyForceの製品戦略と開発ロードマップを推進するプロダクトマネージャーを募集します。市場ニーズと技術を融合させ、革新的な製品開発をリードしませんか?

主な業務内容:

  • 製品ロードマップの策定と管理
  • 顧客ニーズの分析と要件定義
  • 開発チームとのコミュニケーション
  • 市場調査と競合分析

求めるスキル・経験:

  • プロダクトマネジメント経験(3年以上)
  • IT業界での製品開発経験
  • アジャイル開発手法の知識
  • データ分析スキル

福利厚生

💰給与・賞与

業界水準以上の給与体系に加え、業績に応じた年の賞与支給。

🕒柔軟な勤務体制

フレックスタイム制度とリモートワーク制度を採用。ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。

💻最新機器の支給

PCと周辺機器を支給。在宅勤務時の通信費補助も行っています。

📚学習支援制度

、オンライン学習サービス利用料などを会社が負担。月額20,000円まで支援。

✈️リフレッシュ休暇

年次有給休暇に加え、3年ごとに5日間のリフレッシュ休暇と旅行補助金を支給。

🏢オフィス環境

大阪天王寺の好立地オフィス。集中ブースと開放的な共同作業スペースを用意。

社内文化・働き方

富士グループのオフィス風景

チームワークとオープンな対話

私たちは階層や部署を超えたオープンなコミュニケーションを大切にしています。週に一度の全体ミーティングでは、経営層も含めた全メンバーが集まり、進捗や課題を共有。誰もが意見を言える風通しの良い環境です。

また、「技術共有ランチ」と呼ばれる食会を定期的に開催し、エンジニア同士の知識共有を促進。新しい技術や手法を学び合う文化を大切にしています。

エントリーフォーム

興味を持っていただいた方は、ぜひエントリーフォームからご応募ください。書類選考の上、面接のご案内をいたします。

エントリーする

よくある質問

Q: 応募から入社までの流れを教えてください。
A: 基本的な流れは、「書類選考 → 一次面接(オンライン) → 二次面接(対面) → 最終面接 → 内定」となります。選考過程は約2〜3週間を予定しています。
Q: リモートワークはどの程度可能ですか?
A: 週3日までのリモートワークが可能です。ただし、チームの状況や業務内容により調整する場合があります。入社後の研修期間中は原則として出社いただきます。
Q: 未経験の技術でも応募可能ですか?
A: 求人によって異なりますが、基本的には関連する技術の経験があれば、具体的な技術スタックが完全に一致していなくても応募可能です。学習意欲と基礎的な技術力を重視しています。
Q: 年齢制限はありますか?
A: 特に年齢制限は設けていません。スキルと熱意を持った方であれば、年齢に関わらず歓迎します。
Q: 英語力は必要ですか?
A: 必須ではありませんが、技術文書の読解レベルの英語力があると望ましいです。海外の技術カンファレンスへの参加機会もあるため、英語に抵抗がない方が活躍しやすい環境です。